1月8日、カプコンは「モンハンシリーズ」のSwitch版最新作「モンスターハンター ライズ」の体験版を配信開始した。
年末に何か新しいゲームを使用と思っているけれど、どんなゲームを使用か迷っているというあなた!あなたに向けて筆者が最近プレイして面白かったゲーム「ロケットリーグ」の紹介です!
2020年も残すところあと数日となり、そろそろ今年のキャラランキングを決めるにはもってこいの時期となりました。今年最も輝いたモンスターは誰になるのでしょうか。今回は後編5位~1位の紹介です!
2021年2月27日、28日に開催される「AICHI IMPACT!2021(アイチインパクト)」にて、ウイイレの大会「天下統一eFootball」が開催されることが明らかとなった。
一般社団福祉法人北海道eスポーツ協会は、2021年2月11日~21日の9日間「Hokkaido esports Festival 2021 supported by SUNTORY」を開催することを発表した。
2020年も残すところあと数日となり、そろそろ今年のキャラランキングを決めるにはもってこいの時期となりました。今年最も輝いたモンスターは誰になるのでしょうか。今回は前編10位~6位の紹介です!
ペイパルは2020年12月27日までの期間で、Google Playストアで使える300円割引きクーポンの数量限定配信を開始した。
12月18日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントはPS4版「サイバーパンク2077」のデジタル版配信を一時停止にすることを発表した。
PCゲーム販売サイト「Epic Gamesストア」は、2020年12月18日から15日間連続でゲームの無料配布を行う「ホリデーセール」を開催する。
12月17日のモンストニュース内で「グィネヴィア」の獣神化とクリスマスαシリーズ新規3体の実装が発表された。
12月16日、Ubisoftは「ハイパースケープ」がプラットフォーム間のクロスプレイに対応したことを発表した。
12月15日、Devolver Digitalは「フォールガイズ」のシーズン3「Winter Knockout」の 配信を開始した。
12月13日、14日に開催された「ハースストーン」の世界大会「2020年ハースストーン世界選手権」で日本人選手のglory選手が優勝し、見事世界一の称号を手に入れた。
12月11日に開催された「The Game Awards 2020」にて、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に新ファイター「セフィロス」が追加されることが発表された。
esports Dojoの名誉師範であり、ゲームを愛していながら、ゲームからは愛されない”Dojo館長”がeスポーツに挑戦する「Dojo館長のeスポーツ挑戦」。今回は「シャドウバース」のパック開封に挑戦。
モンストの期間限定イベント「秘海の冒険船」の目玉キャラ「トレノバ」をオーブ使用せずに運極にする場合にかかる日数と、ストレスがたまりにくい周回方法を紹介。
12月7日、コナミデジタルエンタテイメントはPS4/Steam向けに基本プレイ無料で遊べる「eFootball ウイニングイレブン 2021 LITE」の配信を開始した。
esports Dojoの名誉師範であり、ゲームを愛していながら、ゲームからは愛されない”Dojo館長”がeスポーツに挑戦する「Dojo館長のeスポーツ挑戦」。今回は「フォートナイト」のソロモードに挑戦。
12月1日、Psyonixは「ロケットリーグ」のYouTubeチャンネルにてシーズン2トレーラーを公開した。
11月29日、株式会社スサノオが運営するeスポーツチーム「SUSANOO GAMING8」は、お笑い芸人で実業家のたむらけんじさんを共同オーナーとして迎え入れたと発表した。
11月27日(金)9:00から5日間、Amazonで5日間のビッグセール「ブラックフライデー&サイバーマンデー」が開催される。
Epic Gamesは、アメリカ東部時間の11月26日から12月3日までの間、PCゲーム販売プラットフォーム「Epic Gamesストア」にてブラックフライデーセールを開始することを発表した。
PCゲーム販売プラットフォームSteamで、毎年恒例のオータムセールが開催した。セール内容や同時開催の「Steamアワード」についても紹介!!
11月24日、Riot Gamesより「リーグ・オブ・レジェンド」の最新チームファイトタクティクスパッチノート(10.24)が公開された。
esports Dojoを訪れる人であればほとんどの人が知っているであろう「eスポーツ」という言葉。今回は一般的なゲームと「eスポーツタイトル」とでは何が違うのかを紹介していく。
Epic Gamesストアにて行われている有料ゲームの期間限定無料配布。週替わりでラインナップの変更が行われており、11月27日~12月4日までの期間で「Elite Dangerous」と「The World Next Door」が配信となる。
11月11日、Riot Gamesより「リーグ・オブ・レジェンド」の最新チームファイトタクティクスパッチノート(10.23)が公開された。
米国のeスポーツメディアThe Esports Observer(TEO)は、PCゲームを対象とした2020年第3四半期のコロナ禍のeスポーツTierリストを公開した。
Epic Gamesストアにて行われている有料ゲームの期間限定無料配布。週替わりでラインナップの変更が行われており、10月31日~11月6日までの期間で「Blair Witch」と「Ghostbusters:The Video Game Remastered」が配信となる。
Epic Gamesストアにて行われている有料ゲームの期間限定無料配布。週替わりでラインナップの変更が行われており、10月23日~10月30日の期間で「Costume Quest 2」と「Layers of Fear 2」が配信となる。
10月20日、ブラックシャーク科技ジャパン(Black Shark日本法人)は、eスポーツ用のスマートフォン「Black Shark 3(8GB+128GB)」を発売した。
Epic Gamesストアにて行われている有料ゲームの期間限定無料配布。週替わりでラインナップの変更が行われており、10月16日~10月22日の期間で「Amnesia: A Machine for Pigs」と「Kingdom New Lands」が配信となる。
ソニーより映画版「モンスターハンター」の新たな動画が公開され、CGで表現されたリアルなディアブロス亜種が登場した。
esports Dojoを訪れる人であればほとんどの人が知っているであろう「eスポーツ」という言葉。今回はそのジャンルと代表的なタイトルの紹介である。
近畿日本ツーリストは、日本eスポーツ界のパイオニア企業であるRIZeSTの協力のもと、eスポーツを活用した地域誘客イベントを作り出すためのオンラインセミナーを10月14日に開催する。
10月12日にネクソンは「EA SPORTS FIFA MOBILE」の日本向けサービスをApp Store、Google Playで開始したことを発表した。
2020年10月11日、Razerは自身のオンラインイベント「Razer Con 2020」で、同社初のゲーミングチェア「Razer Iskur(レイザー イスカー)」の発売を発表した。
アークシステムワークスはPS4/PS5/PC用対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」の発売日を公開した。
First Watch Gamesが手がけるTPSシューターゲーム「ローグカンパニー」が、2020年10月1日より、PC/PS4/Switch/Xboxすべてのプラットフォームで基本プレイ無料となった。
Epic Gamesストアにて行われている有料ゲームの期間限定無料配布。定期的にラインナップの変更が行われており、10月9日~10月15日の期間で『ABZÛ』と『Rising Storm 2:Vietnam』が配信となる。
PC/PS4で配信されている話題沸騰中のゲーム、「Fall Guys: Ultimate Knockout(以下:フォールガイズ)」が10月8日にシーズン2を開始した。
eスポーツ大会の企画運営を行うCSエンタテインメントは、日本初となるeスポーツに特化したビジネスコンテスト「esports Biz Contest~Evolving esports~」を開催すると発表した。
10月7日、ソニーインタラクティブエンタテインメント(YouTubeチャンネル:PlayStation Japan)から突如PS5の分解映像が公開された。
PCゲーム販売プラットフォームのSteamは、期間限定イベントの「Steamゲームフェスティバル オータムエディション」を日本時間の2020年10月7日~2020年10月14日(2:00)に開催すると発表した。
2020年9月25日に配信されたセガ・アトラスの公式配信番組「セガアトラスTV」のDay1にて、「Virtua Fighter×esports」が発表された。
Psyonix社が手掛ける、オンライン対戦アクションゲームPC版「ロケットリーグ」の基本プレイが2020年9月24日より無料となった。
9月17日に行われた情報配信にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、「PlayStation5」(PS5)の発売日が2020年11月12日であると発表した。本体価格や周辺機器の価格についても初めての公表となった。
9月16日、任天堂株式会社が、公式HPにて「ニンテンドー3DSシリーズ」の生産終了を発表した。
米国のeスポーツメディアThe Esports Observer(TEO)は、PCゲームを対象とした2020年第2四半期のコロナ禍のeスポーツTierリストを公開した。
一般社団法人日本野球機構(NPB)と株式会社コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は2020年7月7日にプロ野球eスポーツリーグ「eBASEBALL プロリーグ」2020シーズンのプロテストを8月下旬に実施し、競技タイトルには「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」(PS4 / Nintendo Switch)を使用すると発表した。
現在開催中の「Logicool McLaren G Challenge 2020」。その決勝戦についてついに詳細が明らかになった。
第1回は153チーム、第2回は222チームが参加し、年々盛り上がりを見せる「全国高校eスポーツ選手権」の開催が今年も決定した。
ゲーム配信プラットフォーム「Mixer」を運営するMicrosoftから衝撃的なニュースが飛び込んできた。2020年7月22日をもってサービスをクローズするという。
中部テレコミュニケーション株式会社と株式会社ゲインは高校生向けeスポーツプロジェクト「放課後eスポ部 CTG GAMING NAGOYA」を開始すると発表した。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から、PS4のオンライン対戦を利用したesportsの公式トーナメントが開催されることが発表された。
昨年の茨城国体に引き続き、今年10月に開催されるかごしま国体・文化プログラムに採用された「グランツーリスモSPORT」が開催され、ブロック予選出場をかけた都道府県予選が行われている。