*Type 0プランは、2024年6月より月額2,600円の有料プランへと移行いたしました。*
*有料化に伴い、StrixCloudを初めて利用されるお客様向けのトライアルプランや、学校の授業等で使えるアカデミックプランといった、無料でお使いいただけるプランもご用意しております。*
*詳細については、Strix Engineサイトをご覧ください。*
https://www.strixengine.com/
——————————————————————————-
動画内で使用しているStrix Cloudの公式サイトはこちら
https://www.strixengine.com/
※Strix CloudはWebでユーザー登録することで使用することができます。
★★★
「 Strix Cloudでつくったオンラインゲームは、はたしてどれくらいの人とつながって遊べるのだろう…?」疑問を抱いたりくはストリクスサポートチームにメールを送る。アポロとゲーム開発に取り組むりくの元に、新たなAIが現れる!
——————————————————————————-
完成したオンラインゲームをこちらで公開中!
公式サイトからダウンロードして友達と一緒に遊んでね!
★FunHunt Online 公式サイト★
https://www.funhunt.link/
——————————————————————————-
【動画一覧】
第1話 同期(キャラクターのアニメーション同期)
Strix Unity SDKを使用し、コンポーネントを使ったアニメーション同期を設定します。
第2話 同期(弾の同期)
Strix Unity SDKを使用し、コンポーネントを使った弾の同期を設定します。
第3話 Strix Cloudで開発したオンラインゲームデモの紹介
アクションRPGや大規模オンラインゲームなど、
Strix Cloudで開発したデモを紹介します。
第4話 同期(RPC機能を使用したダメージ同期)
Strix Unity SDKを使用し、StrixRPCアトリビュート機能で、
通信越しに関数を呼び出し、(ヘルスバーに)ダメージ同期を実装します。
第5話 3DCGデザイナー現る
りくたちの仲間に3Dデザイン担当の「すず」が加わり、
いよいよりくのオンラインゲーム開発チームが始動します。
第6話 オンラインゲーム開発 実践編 ~サーバセットアップ・アニメーション同期~
サーバのセットアップ、キャラクターの移動・アニメーション同期を設定します。
第7話 オンラインゲーム開発 実践編 ~弓・エフェクトの同期~
弓と弓が当たった時に発生するエフェクトの同期などを実装します。
第8話 オンラインゲーム開発 実践編 ~チャット機能~
ストリクスRPCを使ってチャット機能を実装します。
★Strix Cloudサーバセットアップ動画
わずかな時間でStrix Cloudのサーバをセットアップします。
★Strix Cloud料金シミュレーション
Strix Cloudのインスタンス使用料を、スマートフォンゲームをサンプルにシミュレーションしました。
——————————————————————————-
【サイト情報】
★サーバソリューションStrix Cloud公式サイトはこちら
https://www.strixengine.com/
※Strix CloudはWebでユーザー登録することで使用することができます。
★公式サイトはこちら
https://www.strixengine.com/tutorial/
★公式twitterはこちら
Tweets by strix_riku
#ゲーム開発 #オンラインゲーム開発 #ゲームサーバ開発 #オンラインゲームをつくろう #STRIX #StrixCloud #ストリクス
Comments